たまには月を見上げれば

ゆとり世代の転職術と仕事術を教えます

大手人材紹介会社と中小ベンチャー人材紹介会社の使い分け

人材紹介会社大手と中小ベンチャー企業だと提案内容に差はあるのか?というと、さして差はないと言っても良いかと思います。当然、どのような案件を持っているかによって提案できる内容は異なりますが。また、人材紹介会社が大手だろうが中小だろうが転職エージェントが100%正しいなんてことはありません。

実際、提案内容のレベルが低いなんてことが往々としてあります。例えば、とあるteir1製造メーカーにお勤めの候補者に対して、tier3製造メーカーをご紹介する。メーカー在籍の候補者に対して商社をご紹介するなど。

これは、何か意図して提案をしていれば良いのですが、「なんとなく提案をした」なんていうこともあるのが実態です。

ではなぜこんなことがなぜ起こってしまうのか、実態についてお話しできればと思います。

分業制と両面制(一気通貫制)について

当然ではありますが、人材紹介業とは「求人企業」と「求人者」をマッチングするために存在します。要は人材紹介会社では求人企業と求職者両方に対してのフォローアップが必要なのです。これを1人で行うのか、2人で行うのかによって「分業」なのか「両面」なのかが変わってきます。

分業型とは

分業型は、求人企業と求職者対応が別々の転職エージェントにて行う体制を指しており、これは大手の人材紹介会社に多い形態となります。

要するに、「企業開拓専門のリクルーティングアドバイザー」と、「候補者フォロー専門のキャリアアドバイザー」の2名以上の体制にて一社のフォローをしていることを指します。企業開拓部隊はただひたすらに企業開拓に従事しています。一方、候補者フォロー部隊は候補者フォローのみに集中しています。

なぜ分業型にしているのかというと、企業対応と求職者対応を分けたほうが効率が良いからと言えるでしょう。利点としては、分業のため求人件数が圧倒的に多く、1人の求職者に対して多くの案件紹介ができるというところではないでしょうか。面接に失敗しても次から次に紹介を受けることができる可能性が格段に高いです。但し、デメリットとして企業理解が浅い転職アドバイザーから紹介を受けることで表面の情報しか知りえない可能性が高いです。

キャリアアドバイザーの親身で丁寧なサポート【パソナキャリア】

両面型とは

両面型は、求人企業と求職者対応を同じ転職エージェントにて行う体制を指しており、これは中小ベンチャーの人材紹介会社に多い形態となります。「企業開拓」及び「候補者フォロー」の両方を1人で行っています。なぜ両面型にしているのかというと、企業対応と求職者対応を一緒にしたほうが満足度を高められるからと言えるでしょう。利点としては、双方のことを理解しているため、きめ細やかな提案を受けることができる可能性が高いです。但し、デメリットとして求職者に対してご紹介ができる件数が限られるケースが多くあるのが現状です。

無料で研修を受けながら就活も【ウズウズカレッジ】

分業型と両面型の使い分け

それぞれに利点があることは理解いただけたかと思います。私は転職を検討する上で自身の転職に対しての意思や優先順位が固まっている固まっていないによって使い分ければ良いのではないかと考えています。

・やりたいことが明確=大手人材紹介会社への依頼

・やりたいことが不明瞭=中小ベンチャー人材紹介会社への依頼

自身のキャリアアップの形が固まっているなら、どんどん紹介を受けることが良いでしょう。一方、まったく固まっていない状態であれば、その状況下でいくつもの提案を受けたとしても混乱するだけで、転職エージェントの言いなりになってしまう可能性があります。次のキャリアに対して不安があるのであれば、まずは中小ベンチャーの人材紹介会社に相談することが吉と出るかもしれません。(但し、歴が浅すぎる企業は避けたほうが良いかもしれません。転職エージェント自体の質が低い可能性がありますので、、)

未経験から最短でエンジニア転職を目指す! 最短10週間でプロのエンジニアへ! 【TECH::EXPERT】 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZNGHK+5VD0E2+3JWG+BXB8Z